ASUSは1989年に設立され、世界最高品質のマザーボード、高品質なパソコン、モニター、ビデオカード、ルーター、その他のテクノロジーソリューションを提供するメーカーとして知られるグローバル企業です。ASUSは次世代のスマートテクノロジーを設計・構築し、製品を通じてあらゆる人々の生活の向上を実現します。
ASUSの始まり
1989年:ASUS創設者たちが当時の台北オフィスで働いている様子
ASUSで独自に開発されたASUS IS-486はIntelに賞賛され、インテルとASUSの長期にわたるパートナーシップが始まりました。
1989
マザーボードCache386/33と486/25を発売。IBMとALR製品に使用される
1990
EISA 486マザーボードを発売し、後に世界で最も有名なマザーボードとなる
1992
ASUSが開発したソフトウェアを含んだ32ビットSCSIインターフェイスEISA-SC100の発売
ASUSとIntelが正式なパートナーシップを締結
1993
最先端のIntel Pentium (586) マザーボード発売
1995
ASUSが世界を牽引するマザーボードメーカーとなる。
ASUS初のDual-socket Intel Pentium マザーボードであるPCI/I-P54NP4を発売
世界No.1のマザーボードメーカー
ASUS会長のJonney Shih(ジョニー・シー)がComputex 2004にてASUS Ventoデスクトップによって駆動しているゲームのデモを行う様子
ASUSは新たな製品カテゴリーであるマルチメディアデバイス、ポケットPC、GPSナビゲーションユニットなどを展開し、知名度を拡大していきました。
1996
ASUSが台湾証券取引所で株式公開を開始
シングルまたはデュアルPentium CPUをサポートするASUS初のマザーボード(P/I-P65UP5)を発売
1997
初のノートパソコンであるASUS P6300を発売
1998
Intel Pentium II マザーボードASUS P2Bを発売
2000
ASUSカスタマーサービスセンターを中国、オランダ、アメリカ、チェコ、オーストラリア、日本で設立
2001
ASUSロイヤルクラブサービスセンターが設立:24時間体制のIT/カスタマーサポートの提供を実現
初の黒色PCBマザーボードASUS CUSL2-C Black Pearlを発売
2002
Intel 400MHz PXA 250 CPUをサポートする世界初のPDA ASUS Mypal A600Aを発売
2003
ASUS 3G flip phones J100を発売
2004
世界初のTVチューナー組み込み型のノートパソコンASUS W1を発売
ASUSが世界を牽引するVGAディスプレイメーカーとなる
Three-RAID, dual-LANマザーボード ASUS P5AD2を発売
マルチGPU(NVIDIA SLI)マザーボードASUS A8N-SLI Deluxeを発売
革新的なアイデアによる新たなブランドの登場
ASUSはランボルギーニと提携し、スポーツカーのデザインの美しさをASUS VXシリーズノートパソコンのデザインに取り入れました。
ROGは、グローバルなゲーミングコミュニティにおいて、eスポーツの発展に貢献し、プロチームをスポンサーし、ゲームトーナメントを開催し、学校や団体にゲーミング機器を寄付することで、No.1のゲーミングブランドおよび影響力のあるリーダーとなりました。
ASUS Eee PCの発売によって人々のモバイルコンピューティングに革命を起こしました
ASUS会長Jonney Shih(ジョニー・シー)中央、ASUSグループ プレジデント Jonathan Tsang(ジョナサン・サン)右、ASUS前CEO Jerry Shen(ジェリー・シェン)左、が世界No.1のマザーボードブランドになった喜びを分かち合う様子
2005
台湾で開発された初の環境に優しいマザーボードの発売
ビジネスユーザー向けに設計されたウェブカメラ搭載ノートパソコンASUS W5Aの発売
2006
ASUSのサブブランド「Republic of Gamers(ROG)」の設立
オーバークロッカーやゲーム愛好家向けに設計された初のマザーボードROG Crosshairの発売
2007
メルセデス・ベンツと提携して開発された共同ブランドの電話ASUS P526 C-Classの発売
ランボルギーニと提携して開発されたノートパソコンASUS Lamborghini VXシリーズの発売
ASUS初のWebカメラBrightCam AF-200とMF-200の発売
世界最薄・最軽量のビジネスノートパソコンASUS U1の発売
初のゲーミングノートパソコンのASUS G1とG2の発売
初の外付けGPUドック ROG XG Stationの発売
初のオーバークロッキング記録を打ち破るマザーボードROG Striker Extremeの発売
初のハイブリッド熱設計のマザーボードROG Blitz Extremeの発売
2008
Eee PCがForbes Asiaの「年間最優秀製品」に選ばれる
竹を主要素材として使用した世界初のノートパソコンASUS Bambooシリーズを発売
初のROGビデオカードROG 9600/9800 GT Matrixの発売
タッチスクリーンを搭載した初のASUSオールインワンPCのEee Top発売
初のASUSクラウドサービスの開始
ASUSエンジニアがTrue 16+2マザーボード電源フェーズ技術を導入し、電力効率を大幅に向上
プレミアムレザーをデザインに取り入れた初のノートパソコンASUS U2Eの発売
オーバークロック用のジョイスティックのようなコントロールを搭載した初のマザーボードのROG Rampage Extreme発売
かつてない電源レギュレーションと効率を実現する16フェーズ電源設計を採用した初のマザーボードASUS P5Q Deluxeの発売
新世代のスマート・デバイスへの注力
ASUS Netherlandsは、小学生に適切な電子廃棄物処理とリサイクルの重要性について教育している様子
ASUS Bamboo Uシリーズは環境にやさしく、プロダクトライフサイクルが長くなるようにデザイン設計されました。
ASUS会長Jonney Shih(ジョニー・シー)と元CEO Jerry Shen(ジェリー・シェン)が、Bang&Olufsenとの共同で開発された最初のマルチメディアノートパソコン(NX90)とASUS Bamboo notebook(U6V)を披露しています。
ASUS会長のJonney Shih(ジョニー・シー)とシンガーソングライター/エンターテイナーのJason Mraz(ジェイソン・ムラーズ)がASUSの「挑め。想像を超えたその先へ。」という企業理念について話し合う様子
ASUS会長のJonny Shih(ジョニー・シー)がCES2015で登壇し、世界最薄のタブレットに変身する新しい2 in 1ノートパソコンと、人気のZenfoneの次世代モデルを発表している様子
2009
世界初のEnergy Star 5.0認証を取得したマザーボードの発売
地球の日を記念して、省エネマザーボードASUS P5Q PRO TurboとP5Q Turboの発売
極めて耐久性の高いマザーボードシリーズThe Ultimate Force(TUF)の発売
世界初のデュアルファンビデオカードROG EAH4850/4870 Matrixの発売
世界初のデュアルGPUビデオカードROG Mars GTX760の発売
3.0およびSATA 6Gbps対応の初のマザーボードASUS P7P55D-E Premiumの発売
スマートフォンアプリでオーバークロック性能をリモートコントロールできる初のマザーボードROG Maximus III Extremeの発売
2010
USB 3.0マザーボードASUS P6X58D Premiumが世界初のUSB-IF(USB Implementers Forum)認証を受ける
世界初の多機能WindowsスマートフォンGarmin ASUS Nuvifone M10の発売
有名な工業デザイナーであるKarim Rashin(カリム・ラシン)と提携し、美的でユニークなASUS Eee PC 1008Pを設計
有名なBang&Olufsenの工業デザイナーであるDavid Lewis(デビッド・ルイス)と提携し、10倍大きいオーディオ・チャンバーとデュアル・タッチパッドを備えたマルチメディア・ノートパソコンASUS NX90を設計
ASUSエンジニアがDirectCU技術を発明 (ビデオカードをGPUヒートパイプに直接接続できる初のソリューション)
世界初の完全ハロゲンフリーマザーボードASUS P7P55D-E/HFの発売
世界初の完全ハロゲンフリーのフルHD 1080p LCDモニターASUS VW247H-HFの発売
システム性能とエネルギー効率を最大化するデュアルインテリジェントプロセッサTurboV Processing Unit(TPU)とEnergy Processing Unit(EPU)の発売
2011
世界初の2-in-1デバイスASUS Eee Pad Transformerの発売
世界初の装甲マザーボードTUF Sabertooth P67の発売
新しいDigi+電圧レギュレーターモジュール(VRM)を搭載した初のマザーボードASUS P8P67 Deluxeの発売
初のゲーミングデスクトップROG CG8565の発売
初のゲーミングヘッドセットROG Vulcan ANCの発売
NVIDIAと共同開発した世界初の10.1インチandroidsベースのタブレットPC ASUS Eee Pad Sliderの発売
4.3インチスマートフォンと10.1インチのハイブリッドタブレットASUS PadFoneシリーズの発売
企業向けアプリケーションソフトウェアとサーバーシステムを含む統合クラウドプラットフォームソリューションASUS Private Cloudの発売
初代ASUSウルトラブックZenBook UX21Eの発売
2012
世界初のデュアルディスプレイを搭載したASUS TAICHIの発売
オーディオ体験のために設計されたフラッグシップマルチメディアノートパソコンASUS Nシリーズの発売
世界初の着脱式ASUS Transformer Bookの発売
178°の広視野角IPSディスプレイを搭載した初のノートパソコンZenBook Primeの発売
初のゲーミングオーディオカードROG Xonar Phoebusの発売
ASUS Open Cloud Computingプロジェクトの開始
変形ケースを備えた世界初のゲーミングデスクトップROG Tytan CG8890の発売
2013
台北市と協力して、5つのクラウドプラットフォーム(市民クラウド、企業クラウド、教育クラウド、健康クラウド、オープンリソースクラウド)を含むスマートシティソリューションを開始
ASUSとGoogleが共同開発したタブレットNexus 7の発売
ノートパソコン、タブレットPC、デスクトップPCの機能を組み合わせた世界初のデバイスASUS Transformer Book T100の発売
デュアルオペレーティングシステムを搭載した世界初のオールインワンPC ASUS Transformer AiOの発売
世界初の3-in-1モバイルデバイスASUS TransformerBook Trioの発売
Windows 8.1 WHQL認証を受けた世界初のマザーボードASUS Z870C(Intel® Z87チップセット搭載)の発売
新しいASUS PadFone Infinityの発売
空冷または液冷のDirectCU H2Oハイブリッド冷却を備えた初のビデオカードROG Poseidon GTX780の発売
PCIe 3.0を搭載した世界初のAMDベースのマザーボードTUF Sabertooth 990FX/GEN3 R2.0の発売
クラス最高の120dB DACを搭載した初のマザーボードをROG MAXIMUS VI Formula発売し、ハイエンド・オンボード・オーディオの新時代を築く
2014
新しいASUSスマートフォンシリーズZenFone 6、ZenFone 5、ZenFone 4の発売
世界最強のコンパクトゲーミングデスクトップROG G20の発売
ROG初のコンソールスタイルゲーミングPC ROG GR8の発売
初の光学有線ゲーミングキーボードROG Gladiusの発売
初のメカニカルゲーミングキーボードROG Claymore の発売
NVIDIA® G-SYNC™を搭載した最速の27インチ2560 x 1440ゲーミングモニターROG Swift PG278Qの発売
androids Wear搭載の初のASUSスマートウォッチZenWatchの発売
世界最薄の13.3インチQHD+ノートパソコンASUS ZenBook UX305の発売
世界初の5モード、3-in-1コンバージドノートパソコンASUS Transformer Book Vの発売
世界最薄の12.5インチタブレットディスプレイASUS Transformer Book T300 Chiの発売
世界最軽量の8インチLTEタブレットASUS MeMO Pad8の発売
世界最速のトライバンド802.11ac Wi-FiルーターASUS RT-AC3200の発売
VisualMaster技術を搭載した4KディスプレイノートパソコンASUS ZenBook NX500の発売
世界初のクアッドモードノートパソコンASUS Transformer Book Duetの発売
ドッキングすると9インチフルHDタブレットになる5インチフルHDスマートフォンASUS PadFone Xの発売
ASUSのエンジニアは、X99マザーボードの開発において、新しいOCソケットを作成し、前例のないオーバークロックを実現しました。これにより、28以上のオーバークロック記録が更新される
ASUSのエンジニアは、Z97-Deluxeマザーボードを開発中に、独自の5-Way Optimization技術を発明
最も強力で高性能なZ97ベースのミニITXゲーミングマザーボードROG Maximus VII Impactが発売
Unimax( ASUSの子会社)とHotai Motorは共同で、世界初となるトヨタスマートドライビングシステムをリリースし、ASUSタブレットを車両に統合してスマート運転体験を可能にする
2015
世界最速かつ最も完全なSuperSpeed+ USB 3.1マザーボードおよび拡張カードASUS X99シリーズおよびASUS USB 3.1カードの発売
30%の空冷性能向上と3倍静音性能を備えた初のトリプルファンビデオカードROG Strix GTX 980 Tiの発売
すべてのNVMeストレージデバイスをサポートする世界初の消費者向けデスクトップマザーボードTUF Sabertooth X99の発売
第6世代Intel® Core™プロセッサーを最大限に活用するために設計されたZ170マザーボードの発売。TurboV Processing UnitやASUS Pro Clockなどの専用ハードウェアとソフトウェアを使用して、驚異的なオーバークロック速度を実現:ASUS Z170、H170、B150、およびROG Maximus VIII Extreme
世界初の水冷式ゲーミングノートパソコンROG GX700の発売
最初のクラウドベースのASUSカメラAiCamの発売
ASUSが台北のSyntrend Space electronics mallで初の実験的店舗出店
世界最小のChrome OSデバイスASUS Chromebitの発売
世界最薄の3倍光学ズームスマートフォンASUS ZenFone Zoomの発売
世界最速トライバンドルーターASUS RT-AC5300の発売
20年間にわたってビデオカード設計を続けてきたことを記念して、特別版GTX 980 Gold Editionを発売
3Dカメラ搭載で世界初4KオールインワンPC ASUS Zen AiO Pro Z240ICを発売
EICCに参加し、他の加盟組織と協力して労働者権利とサプライチェーン全体で労働者福祉を確保
2016
NVIDIA®認証を受けた世界初の970 AMDゲーミングマザーボードASUS 970 PRO GAMING/AURAの発売
ASUS Signature X99およびROG Strix X99マザーボードX99-DELUXE II、X99-A II、X99-E、ROG Strix X99 Gamingの発売
androids Wear搭載の第3世代ウェアラブルASUS ZenWatch 3の発売
かつてない性能を備えた上質でプレミアムデザインのノートパソコンASUS ZenBook 3の発売
世界で最も多用途なPC ASUS Transformer 3 Proの発売
世界最軽量かつ最薄のフルHD USB Type-CポータブルモニターMB16ACの発売
見えないアンテナデザインを採用した世界初のフルメタルスマートフォンZenFone 3 Deluxeの発売
新しいQualcomm® Snapdragon™ 625オクタコアプロセッサーと4GB RAMを搭載した世界初のスマートフォンASUS ZenFone 3 の発売
世界最軽量の2-in-1 PC ASUS Transformer Miniの発売
ROGフラッグシップ最高性能のマザーボードROG Rampage V Edition 10の発売
世界で最もパワフルでコンパクトなゲーミングデスクトップPC ROG G31 Edition 10を発売
台北市、Academia Sinica、Realtekと共同でASUSクラウドは初のスマートシティ汚染モニタリングプロジェクトAir Box PM2.5を開始
初のAiosesスマートロボットを家庭向けにZenbo発売
台北にあるASUS本社が、UL(世界的な試験・検査認証を行う企業)から廃棄物ゼロ施設の認定を受ける
未来に向けたスマートデバイス戦略
AIを搭載した世界初の折り畳み式デュアルスクリーンノートパソコンであるASUS Project Precog
COMPUTEX 2018で初披露された初のゲーミングスマートフォンであるROG phones
ASUS会長のJonney Shih(ジョニー・シー)がASUS初のスマートホームロボットZenboを初披露する様子
2017
写真撮影と長時間使用に最適な世界最高のスマートフォン、5000mAhバッテリー搭載のASUS ZenFone 3 Zoomの発売
Tango対応およびDaydream対応の世界初のスマートフォン、ASUS ZenFone ARの発売
35インチ3440 x 1440 HDR曲面パネルモニター、200HzリフレッシュレートとNVIDIA® G-SYNC™技術を搭載したROG Swift PG35VQの発売
独自のヘッドセット間RGBライト同期とモバイルアプリ制御を備えた世界初のゲーミングヘッドセットROG Strix Fusionの発売
第2世代外付けGPU、ROG XG Station 2の発売
第8世代Intel® Core™プロセッサーに対応したROG Maximus XおよびStrix Z370マザーボードの発売:Maximus X Hero、Maximus X Code、Maximus X Apex、Maximus X Formula、Strix Z370-E Gaming、Z370-F Gaming、Z370-H Gaming、Z370-G、Z370-I
フラッグシップX399マザーボードROG Zenith Extreme、ROG Strix X399-E Gaming、ASUS Prime X399-Aの発売
フラッグシップマザーボードX299を発売:ROG Rampage VI Extreme, ROG Rampage VI APEX, ROG Strix X299-E, ASUS Prime X299-Deluxe, ASUS Prime X299-A, ASUS TUF X299 Mark a, ASUS TUF X299 Mark 2
世界で最も薄い第7世代Intel® Core™ i7プロセッサーと最新のNVIDIA® GeForce® GTX 1080グラフィックスを搭載したゲーミングノートパソコンROG Zephyrusの発売
世界で最も薄く、軽量で最も強力なプロフェッショナルグレードのウルトラポータブルノートパソコンASUS ZenBook Pro (UX550)の発売
世界で最も薄い14インチノートパソコンASUS ZenBook 3 Deluxe (UX490)の発売
世界で最も薄く変形可能なノートパソコンASUS ZenBook Flip S (UX370)の発売
デュアルカメラとGigabit接続を提供する初のASUSスマートフォンZenFone 4の発売
初めてリリースされたミックスリアリティヘッドセットASUS Windows Mixed Reality Headsetの発売
常時接続体験を提供する初のGigabit LTE対応ノートパソコンASUS NovaGoの発売
2018
NVIDIA® G-SYNC™技術を搭載し、144Hzリフレッシュレートを実現した世界初の17.3インチゲーミングノートパソコンROG G703の発売
eスポーツチームSK telecom T1とのコラボレーションによる初のeスポーツゲーミングノートパソコンROG Strix SKT T1 Hero Editionの発売
最新のWi-Fi 6ネットワーキングを搭載し、OFDMAおよびMU-MIMO技術を備えた世界初のメッシュWi-FiシステムASUS AiMesh AX6100 Wi-Fi Systemの発売
144Hzの超狭額ベゼルディスプレイとマルチアンテナWi-Fiデザインを搭載した世界初のゲーミングノートパソコンROG Strix SCAR IIとHero IIの発売
薄型ベゼルディスプレイ用のギャップをなくすアクセサリーASUS Bezel-free Kitの発売
初のROG電源ユニットROG Thor 1200W Platinumの発売
初のAIO CPUクーラーROG RyujinとROG Ryuoの発売
世界初の10ギガビット同時Wi-Fi速度を提供するトライバンドWi-Fi 6ルーターROG Rapture GT-AX11000の発売
世界初の4K 144HzゲーミングモニターROG Swift PG27UQの発売
人工知能機能を活用する最初のZenFoneシリーズASUS ZenFone 5の発売
軍用グレード耐久基準に準拠したWindows 10ウルトラポータブル仕様ASUS Zenbook Sの発売
初のScreenPad搭載ノートパソコンZenBook Pro 15とZenBook Pro 14の発表
3Dベイパーチャンバー冷却システムを備えた最初のROGゲーミングスマートフォンROG phonesの発表
血圧測定機能を備えた最初のウェアラブルデバイスASUS VivoWatch BP の発売
NVIDIA® GeForce® RTX 2080 TiおよびRTX 2080 GPU搭載新世代ノートパソコンシリーズROG Strix,、ASUS Dual 、 ASUS Turboを発表
新しいAI対応ロボットプラットフォームASUS Zenbo Juniorの発表
フルHD解像度、32.9インチアスペクト比、144Hzリフレッシュレートを特徴とする49インチ1800R湾曲HDRゲーミングモニターROG Strix XG49VQの発売
同時接続クライアント数で世界記録を樹立したWi-Fi 6ルーター「RT-AX88U」の発売
世界最軽量かつ最薄型モデルで内蔵バッテリー付きポータブルモニター「ASUS ZenScreen Go MB16AP」の発売